tsurezure naru mama-ni...
思ったこと・考えたこと、美味しいもの、コスメ、ファッション、映画、などなど雑記

今更ファミマのコーヒー用無料シュガーにハマる

このご時世ですが、出社多めで勤務しています。

仕事のお供に休憩もかねて、つい15:00~16:00くらいになると

コンビニにコーヒーを買いに行ってしまうんですが、

最近になってファミマのコーヒー用の無料シュガーにハマっています。

これを無料で使えるなんてすごい。

 

4種類もフレーバーがある

f:id:everydaymoromoro:20210826165505j:image

コーヒーと同じく仕事のお供、グミも入っておりますが。

ファミマには4種もフレーバーがあって、その時の気分に合わせて選べます。

 

  • バニラシュガー
  • キャラメルシュガー
  • シナモンシュガー
  • ヘーゼルナッツシュガー

 

の4種が常備されており、無料!。

これらをホットのラテに入れて飲むのが大好きです!

 

私のお気に入りは、キャラメルとヘーゼルナッツ。

香ばしさのある甘さがコーヒーと合いますよね。

(余談ですが、スタバのシーズナルでもナッツ系は絶対飲むし、

特にシーズナルに魅力がなければデフォルトはキャラメルマキアート)

なので、キャラメルとヘーゼルナッツはドンピシャ!

 

ラテにはもちろん、100円で売ってるホットミルクに入れるのも美味しいみたいです。

 

 

会社に一番近いコンビニはセブンなのでセブンのラテを飲んでたんですが、

ファミマも徒歩2分くらいにあるので、最近は散歩を兼ねてファミマに行く今日このごろ。

今出てるミルクティーフラッペも飲みたい

f:id:everydaymoromoro:20210826162418j:plain

ファミマはフラッペのイメージが強い。

今もロイヤルミルクティーのフラッペがとてもおいしそうで。

Afternoon Tea監修なのもいいなあ!

昔あったチョコ系のフラッペ?もすごく美味しかった気がする。

 

紅茶ブランド「Afternoon Tea」監修のもと開発した、香り高い紅茶とミルクのコクが特長の本格的なミルクティーの味わいが楽しめるフラッペです。紅茶風味のクッキーをトッピングし、なめらかなミルクティー味のかき氷の中に、クッキーの食感を楽しめる仕立て

 

かき氷など氷菓があんまり得意ではないのと、

会社では冷房が効きすぎて寒いので冷たい飲み物はあまりほしくないので、

休日の夜にデザートとして飲みたいな~と思ってます。

数量限定なのでいつまであるか…?

 

 

 こちらもぜひ

 

〈阿佐ヶ谷〉SINCERITAの果物そのままのジェラート

少し前に肌寒いくらいの気温の日があったけど、まだまだ厳しい暑さが続く残暑ですね~。

週末もしっかり暑く湿気もすごいまさに日本の夏!という気候だったので、

阿佐ヶ谷にあるジェラート屋さんに行ってきました。

 

フルーツの味そのまま!瑞々しいジェラート

f:id:everydaymoromoro:20210823150327j:image

この日食べたのは、こちらの2種。

  • メルノワ(mel noix)

はちみつ専門店〈ラベイユ〉のフランス産「森のはちみつ」を使ったミルクジェラートに、

食感良く刻んだピーカンナッツを混ぜ込んで。

  • ネクタリン(nectarine)

桃の一種。表面はツルツルで皮ごと食べられる。山梨県にある〈フルーツ工房タンザワ〉から。

品種はシンチェリータオリジナルから始まり、メイグランド、黎明、黎王へ。

 

メルノワはミルクとはちみつの甘さがしっかりありつつも、

ジェラート特融のさっぱりした舌ざわりとあと味。

上にのったピーカンナッツの香ばしさともよく馴染んで最高~!

ネクタリンの方は、桃の甘みはもちろんフルーツの青っぽい味まで感じられて

まさにフルーツそのまま。

瑞々しいというかもはやジューシー!

 

ほかには、ジェラートの定番ピスタチオ、ミルク、ヘーゼルナッツ風味のノッチョーラ、

あんずとクリームチーズの杏フロマージュも食べたんですが(友人に一口もらった!)、

どれもしっかりした味がありつつさっぱりさわやかで、

じめじめベタベタした夏にぴったり。

11年目に突入する人気ジェラート店

とてもモダンできれいなお店だったのでここ数年にできたと思ってたけど

何気にもう11年目なんですね。

SINCERITA=イタリア語で「誠実」という意味だそう。

素材に強いこだわりがあり、シーズンごとに合わせたフレーバーを用意しているようなので、

次に行くときはまた新しい味を楽しめるのもうれしい。

冬は夏より空いてそうだし、冬のフレーバーはなにがあるんだろ?

 

こちらが公式サイト。サイトも可愛い!

 オンラインショップもお手頃価格から

f:id:everydaymoromoro:20210823141443g:plain

オンラインショップもあるので、遠方の方はこちらからぜひ。

内祝用のセットや熨斗もとてもかわい~!

3,000円からあるようなので、ちょっとしたプレゼントやお返しにピッタリかも。

 

こちらもぜひ

 

カラートリートメントで、手軽にブリーチ部分を染め直し

昨今のインナーカラーブームとロングヘアのマンネリ化に飽き飽きして、

ここ半年ほどインナーカラーを入れています!

髪の毛伸ばしてると、美容院行っても代わり映えしなくてマンネリ化しますよね…。

耳の後ろあたりのひと房と、全体的に毛先にかけてのグラデーション(もはやインナーではない)。

ブリーチののち、カーキっぽいくすんだカラーを入れてお気に入りだったんですが、

色が抜けてしまいただの荒れた金髪になってしまったため、

初めてカラートリートメントを使ってみました!

 

ビフォーアフター

f:id:everydaymoromoro:20210820141656j:image

早速ですが、ビフォーアフター。

左がビフォー、右がアフターです。

微々たる差ではあるんだけど、黄身が落ち着いて大好きなくすみ系のカラーに!

毛先あたりがわかりやすい気がする。

使ったカラートリートメント

「カラートリートメント」で検索すると上位に出てくるこちら。

annadonnaのエブリ カラートリートメントの、グレーです。

初めてのカラートリートメント、ということで手軽に手に入るものにしました。

ロフトで買ったんですが、近所のドラッグストアにも売ってました!

参考価格は1,540円だけど、amazonだと1,318円でちょっと安いのでamazonがおすすめ。

 

事前に調べてみると、グレーはカーキっぽく色落ちするというのを知っていたので、

もともとのカーキっぽいくすみ色にしたかったわたしはグレーに。

予想通り黄身と混ざって好みの色になりました!

わたしの使い方

公式では放置時間は10分~と記載がありますが、しっかり色を入れたかったので

 

  1. 乾いた髪に塗る
  2. 30分ほど置いておく
  3. 洗い流してシャンプーする
  4. シャンプー後もう1度塗り、15分放置し流す

 

というフローで染めました!

トリートメントをなじませる感じで手袋をせず素手で塗り塗りしてたんですが、

通常の染髪剤と違い、石鹸で手を洗うと爪の部分までも綺麗に落ちたのも使いやすい!

 

わたしのように、ブリーチ1~2回程度で黄身が残った状態だとカーキっぽくなるけど、

結構がっつりブリーチしているひとだとよりグレーになるのかな?

最後のコスパの部分でも触れたけど、2週間くらいたっても若干色は残ってます。

色落ちについて

染髪剤ではないのでジワジワ落ちてはくるんですが、

2週間くらいたってもなんとなく残っています。

前ほど金髪っぽくはないけど、「そろそろまたやっとく?」くらいの感じ。

人それぞれ色落ち具合は違うと思うんですが、こちらのサイトで色落ち検証が載せてあったので参考になりました。

 

トリートメント効果でうるつやになる!

トリートメントというだけあって、何気に髪の毛がうるうるのつやつやになりました!

痛みでパッサパサだったのも改善されて大満足。

うるおいがあると、つやが出て色も綺麗に見えるし。

とはいえ、撮り方のせいですがビフォアフの写真だとアフターのがツヤがなく見えますね…

ブリーチしている人には超おすすめ

ブリーチしている部分に対しては思っていたよりもちゃんと色が乗りました。

逆に、ブリーチをしてない部分はあまり染まった感じがしなかったです。

(でも色がグレーだったこともありわかりづらいだけの気もする…。

赤とか紫だとブリーチしてないとこでも少しは変化があるのかも?)

 

ちなみに、白髪がある部分についても効果はほぼないですね~。

染めたてのときは若干色づいてる?程度はありますが、すぐに落ちます。

公式サイトに書いているように、毎日のシャンプー後のトリートメントをこれに変えると効果があるのかも?

コスパ◎いろんな色を気軽に試せる!

 

ちなみにコスパはとてもいいと思います。

わたしの場合は肩と胸の間くらいのロングヘアで、

主にインナーカラー部分に塗布+薄く全体にも塗布して使ってましたが、まだ半分以上残っています。

1,500円と手ごろな価格なので、赤や紫など色んなカラーを試せるのもいいなと思います!

(写真はピンクとパープル!)

 

 

 

 

こちらもぜひ

 

セルフで冬のワンカラーニットネイル

f:id:everydaymoromoro:20201213170952j:image

この前まであったかくて「暖冬だな〜」とのんびり思っていたのに、そろそろ寒くなってきました。

冬らしい気候になってきたところで、ネイルも冬仕様にしました。

冬といえばニットネイル!

色は白とクリーム色のワントーンだけのシンプルな感じにしてみました。

(インスタで見たネイリストさんのデザインの真似っこ)

ささやかながらに 冬感あって気に入っています。

 

使ったカラー

f:id:everydaymoromoro:20201213171033j:image

使用したカラーはこちら。

どちらもプチプラ〜!

HOMEIの白い部分は、何気に5回くらい重ねて塗ってます…。

Weekly Gel全般わりとそうなんですが、さらっとしたテクスチャなので、今回みたいにパキッと発色させたい時は重ね塗り必須です。

あとそのまま塗ると、その名の通り1週間で剥がせちゃうので、ベースにクリアジェルを塗って、ウィークリージェルを長持ちするようにしています。

 

プチプラのミルキーホワイト、かなり前に買ったので存在を忘れてたんだけど、いい色で気に入った!

こっちは現在廃盤のようです…残念。

ほどよい生成りっぽいクリーム色でいいですね。

ベースなどのグッズ 

f:id:everydaymoromoro:20201213171020j:image

クリアジェル、マットトップを今回は使っています。

あと大事なものを写真撮り忘れてしまいました…。

ニットのぷくぷく感を出すアイシングジェルも今回使用しています。

これがないとニットネイルできないので写真忘れたのショック。

プチプラのクリアジェルは大容量なのに安いのでいつも使っています。

粘度も硬すぎずゆるすぎず。

マットトップとアイシングジェルはネイルタウンのものを使っています。

マットトップ、以前はジャータイプのものを使ってたんですが、つい厚く塗ってしまったりしてムラになっていたので、マニキュアタイプの方が薄くさらっと塗れる気がして気に入っています。

マット感もムラなくできて満足!

アイシングジェル、これ最近気に入ってよく使っています。

全然流れないので高さ出すときとてもいい!

最近流行っているビジューネイルもこれがあれば簡単。

細いラインや模様も滲まず引けます。

ニット模様の作り方

f:id:everydaymoromoro:20201213170952j:plain

自己流で恐縮ですが、今回はこんな感じでやりました。

 

  1. カラーを塗る
  2. クリアのアイシングでニット模様を描く
  3. もう2回ニット柄を描いて高さをさらに出す
  4. カラーを薄く塗る(クリア感がなくなるように)
  5. マットトップ

 

ニット模様、アイシングジェルを使うととても簡単でびっくり。

硬いジェルなのでゆっくり模様を描いても流れない…!

感激したのですが、ひとつ今回の反省点としては、クリアのアイシングジェルを使ったこと。

クリア感がなくなるように上からカラーを再度重ねてるんだけど、それでも角度によっては少し透明な感じが透けて見えてしまう。

ニットネイルなど、クリア感ない方がいいときはクリアじゃなくてホワイトの方がいいのかも。

冬本番はこれからですが、12月なのにそこまで寒くないので今後がこわいですね…。

服もどんどんニットを着て、冬のお洒落を楽しみたいと思います。

 

こちらもぜひ

 

大好きランチ。セブンのビャンビャン麺&ドトールの蟹グラタンミラノサンド

最近のお気に入りランチ事情です。

お弁当を作ったりすることもたまにはあるんですが、基本はコンビニで買ったり外で食べたりすることがほとんどのOLです。

お昼ごはんは安く済ませたいけど美味しいものを食べたいので、日々会社近くの飲食店が出してるテイクアウトメニューをチェックしたりしてしまいます。

気に入ってしまうとそればっかり食べてしまうんですが、最近ついついリピートしてしまうお昼ごはんたち。

 

セブンのビャンビャン麺が帰ってきた!

f:id:everydaymoromoro:20201207220741j:image

この記事を書いた理由のひとつがこれ。

というか理由の一つというより目的ですね。

セブンイレブンのびゃんびゃん麺が帰ってきた!

9月?に発売されていて、当時はずーっとこればっかり食べていました。

なくなった時は本当に悲しかったので、最近また見かけてテンションが最高潮。

 

調べたら、11月25日から順次、宮城県、山形県、福島県、首都圏、東海地方での発売らしいです。

西日本では売ってないのか〜。

youpouch.com

 

まさにアジアの味!香辛料たっぷり!

f:id:everydaymoromoro:20201207220723j:image

本場は知らないけど「本場の味」と言いたくなる、八角の香りや独特のスパイスの主張

モチモチの太い平打ち麺?も美味しい〜!

野菜も割と入っていて、味つけは結構しっかり濃いです。

辛いというよりも、香辛料の味で唐辛子辛い感じはそこまでないです。

この麺と野菜とラー油を混ぜてモチモチ食べるのが最高!

 

最近はアジアンテイストのものや辛い食べ物が、日本人向けに直されすぎていないものが多い気がします。

その分、好きじゃない人には合わないものがあるのはたしかですが、アジアンテイストが好きな方はぜひ食べてみてください。

 ドトールの蟹グラタンミラノサンド

f:id:everydaymoromoro:20201207220803j:image 

もうひとつのお気に入りのお昼ごはんが、ドトールのミラノサンドのあったかかにグラタン

これも少し前から販売し始めた限定ものですね〜。

マックもグラコロ出してるし、冬はやっぱりグラタンなのかな?

トロッと暑くてクリーミーで美味しいですよね。

 

写真が微妙で恐縮ですが…カマンベールチーズも蟹のほぐし身もしっかり入っています。

クリーミーなソースも美味しいんですが、オニオンスライスが地味に良い仕事してるんですよね〜!

濃くなりすぎないというか。

ミラノサンドは基本全部大好きなので、シーズナルのものがあるとつい食べてしまいます。

 綺麗な写真は公式でぜひチェックを。

www.doutor.co.jp

 

サクッとした記事になったけど、本日はここまで〜。

美味しくて手頃で身近なランチ探索はこれからもつづきます。

 

 

こちらもぜひ

〈青山〉希須林の名物担々麺

f:id:everydaymoromoro:20201201234742j:image

先日、ランチに青山の中華料理店「希須林」に行きました。

担々麺が有名なお店で、昔赤坂店に行った時においしかったので再び担々麺!

今日みたいな寒い日にはぴったり。 

希須林とは?

「キスリン」と読みます。

担々麺屋さんかと思ってたんですが、中華料理屋さんです。

 

小さい中華料理屋からはじまった希須林は、食材に拘り、 体にやさしい中華料理を楽しく召し上がっていただきたいという思いでこれまで営業してまいりました。

私たちが大切にしているのは、「心を満たして日常を充実させる」ことと、「どうせやるなら、楽しくやろう」ということ。 そのために「相手を思いやる気持ち」と「楽しむ心」を大切にしています。

http://www.kisurin.com 

とのことで、担々麺が有名ですがアラカルトのお料理も美味しそう!

青山、赤坂、軽井沢に店舗があります。

わたしは青山と赤坂しか行ったことないけど、どっちの店舗もお洒落な雰囲気で、女性一人のお客さんも沢山います。

 

▶︎ 希須林 http://www.kisurin.com/shop/aoyama.html

名物、青山担々麺

f:id:everydaymoromoro:20201201234523j:image

 

希須林名物の担々麺がこちら。

運ばれてくると、八角も混ざった風味豊かな胡麻の香りがただよいます。 


辛さは割とまろやか、というか胡麻の風味が濃い!

海老も入っていて、海老の出汁?の風味も感じられて美味しいです。

麺は太麺で、濃い胡麻スープにしっかり絡みます。

挽肉は少し甘さも感じられて、担々麺の辛さとマッチ!

この挽肉に八角が入ってるのかな?

 
赤坂店に行った時は担々麺にライスをつけられたんだけど(締め飯にする)、赤坂店とはメニューも違うみたいで、同じ暖簾だけど別のブランド感があります。

担々麺以外のメニューも充実!

直前まで迷いましたが、担々麺以外のメニューもとても美味しそうでした。

五目あんかけ焼きそばや、酸辣湯麺などの麺類や、ほか日替わりのランチセットもあります。

日替わりのランチはインスタで確認できました!

日替わり定食と日替わり炒飯らしく、ちょうど横の席の方が食べていてとても美味しそうでした…!

 

▶︎ 希須林instagram kisurin _Tokyo 

入り口がちょっとわかりづらい

f:id:everydaymoromoro:20201201234559j:image

 

表参道駅の交差点にあって、A4かB3出口が近いです。

2階にあるお店なので、入り口が少しわかりづらいので注意です。

ちょうど12時半に行った時は全然並んでなかったのに、13時に出た頃には長蛇の列が!

人気店なので、ランチタイムは余裕を見るのをおすすめします。

  

次は定食のランチセットを食べに行きたいとおもいます!

 

tabelog.com

 

こちらもぜひ

 

 

保湿に特化!最も効率の良い半身浴の方法

f:id:everydaymoromoro:20201125232548j:image

 

ブログには何回か書いてるのですが、わたしは結構な乾燥肌です。

かつずぼらなので、冬の間はいかに効率よく手間なく保湿をするかが課題です。

 

そんな中でもよく考えていたのが、半身浴中の顔の保湿はどうするか?問題!

半身浴をしてるあいだ、顔乾燥しませんか?

パックしても汗などで美容成分が流れてしまうし、解決策が浮かばないまま過ごしていたんですが、最近最も効率よく保湿をしつつ半身浴ができる方法を編み出しました!

 

わたしによるわたしのための方法ですが、乾燥肌の方は参考になればと思います。

 

お風呂に入る順序

こちらがわたしなりの半身浴をするときの黄金の順序!

 

  1. メイクを落として洗顔をする
  2. 髪を洗ってトリートメントを塗る
  3. 湯船につかって、顔にニベアを塗る
  4. 〜 半身浴中 〜
  5. 洗顔してニベアを洗い流す
  6. トリートメントも洗い流す
  7. 身体を洗う
  8. 体が濡れているうちにボディオイルを体に馴染ませる
  9. お風呂から出たら、身体にはボディクリーム、顔はスキンケア

顔はニベアパック!

f:id:everydaymoromoro:20201125232548j:image

顔の乾燥にはうってつけです!

水分の蒸発を防ぎつつ、同時に保湿もしてくれます。

かつ、なによりニベアは安い!

わたしはチューブのタイプを使っています。

(もうすぐ無くなっちゃうけど) 

その名のとおり、頰など乾燥が気になるところにニベアを塗って放置するだけ。

これはわたしの勝手な思いですが、オイルだと水分の蒸発を防ぐことはできるけど、+αの保湿はできないイメージがあって、その分ニベアだともともと保湿クリームなので、水分が逃げないプラスして保湿もしてくれる気がしています。

 

本当はニベア自体は膜を張る感じがあってあまり好きではないんですが、パックのときはそれが逆にいいな〜と思って満足しています。

(使いきれずに困ってたところでもあったのでラッキー!)

わたしは半身浴のあとにニベアは洗い流しますが、もともとは保湿クリームなので、ベタつきが気にならなければそのままでもいいと思います。 

湯船に浸かる間は顔と髪の保湿タイム

髪の毛も、お風呂に入って最初に洗ってトリートメントをつけることで、湯船に使う間が浸透させる時間となります。

 

いままでは湯船にいる時間が乾燥していく時間のように感じていたけど、ニベアでパックをしたり、トリートメントを浸透させたりすることで、有意義な時間になった気がします。

髪の毛はトリートメントをつけたあとタオルなどで巻いておくと、より浸透してツヤツヤの健康な髪になれるので、こちらもおすすめ!

これはお風呂上がりでもOKですが、ellipsなど洗い流さないトリートメントオイルを塗って、ホットタオルで巻いておくのもおすすめです。

蒸しタオルで巻いて少し時間を置くだけで驚くほどツヤッツヤのつるつるになりますよ〜!

半身浴のあとに体を洗うと汚れや角質の落ちもgood

半身浴でしっかり体がふやけるので、そのあとに体を洗うことで汚れや角質がしっかり落ちます。

効率いい〜〜!

ただこの後書きますが、その分乾燥も半端ないです…。

顔もスクラブやピーリングをしたあとはより保湿ケアをしますが、同じことですね。

身体の保湿も忘れずに

f:id:everydaymoromoro:20201125232616j:image

半身浴してる間はお湯の中にいるので気付きづらいですが、身体からはどんどん水分が蒸発しています。

そこで、お風呂上がりのケアも大切です。

何回か記事にもしてるのですが、ボディオイルを塗るのは本当におすすめです!

塗りすぎるとベタベタになるので量は少しでOK。

最近はオイル&クリームどちらもニュートロジーナ。

 

 

あとオイルは体が濡れているうちにつけるのがミソです。

こちらはホホバオイルの専門店の記事ではありますが、

まず先に答えから言いますが、何より一番ベストなタイミングは「お風呂あがり5分以内」です。 そのほか、「水仕事のすぐ後」・「洗顔のすぐ後」・「化粧水を塗ったすぐ後」など、とにかく「お肌と水分が触れ合った、そのすぐ後」に、ホホバオイルを塗ってください。

とのこと。

逆に「一番効果を感じられないタイミングは肌が乾いたとき」、とのことなので濡れているうちにオイルをなじませるのが大事ということですね〜!

水が残った状態だとノビもいいし。

 

わたしはボディオイルをなじませたあと、水分だけを拭き取るようにポンポンをタオルで軽く拭いて、そのあと乾燥が気になるスネや腕にはクリームも塗って、更にガードをしています。

ちなみにわたしは半身浴後、なにもケアしないでいると、シャワーだけで済ませた日とは桁違いに体が乾燥するのを感じて痒くなります…。

 

 

以上、わたしなりのパーフェクトなお風呂の入り方です!

自分的にはしっかり保湿できる&効率がいい入り方なので、おためしください〜。

 

こちらもぜひ

 

 

 

約5,000円分が実質無料!はじめてのウエル活

f:id:everydaymoromoro:20201122222434j:image

 

超今更なんですが、はじめてのウエル活をしてみました!

噂には聞いてたましたが、普段あまりウエルシアを使わないのでそんなに気にしていませんでした。

 

が、これは大きな間違いでした。

お得すぎて引くレベル…!

そりゃ主婦が殺到するわけですよ、と納得しました。

結論から言うと、約5,000円分を実質無料で購入することができました!

 

ウエル活とは?

ご存知の方には今更ですが、そもそもウエル活とは?

T-MALLの公式には書いてあるのがこちら。

(公式でも「ウエル活」って書いてるんですね!)

 

ウエルシア薬局が毎月20日に行っている Tポイント200ポイント以上のご利用で、 1.5倍分のお買い物ができる 「ウエルシアお客様感謝デー」を利用した 買い物をすることです。

 

ここにあるように、たとえば3,000円分の商品であれば、

Tポイントでの支払いにすると2,000ポイントだけで買えちゃう!ということです。

割引率で言うと、なんと約67%。

33%OFFで購入できちゃいます!

 

t-mall.tsite.jp

初めてのウエル活で買ったもの

f:id:everydaymoromoro:20201122222434j:image

  • 黒ストッキング2つ
  • マスカラ
  • 歯ブラシ
  • なんか高級なポテチ
  • マスク3枚セット
  • 冷凍餃子
  • シーフドミックス
  • ビール

 

初めてだったのでちょっとビクビクしながらカゴに放り込んでたんだけど、もうちょっと買ってもよかったな…。

冷凍食品も売ってるのがうれしい!

気になった高級なポテチ

f:id:everydaymoromoro:20201122222438j:image

初めてみつけて気になったので買ってみました!

400円弱くらいする高級なポテチ。

これも「安く買えるから」という言い訳のたまもの。

トリュフの風味がついているということで、トリュフ風味大好きなので楽しみ!

赤ワインに合いそう。

 

どうやらテレビで紹介されたものらしい。

Amazonでは2,000円(!)みたいだけど、なぜかウエルシアでは400円くらいで買えました。

消耗品の代表、ストッキング

f:id:everydaymoromoro:20201122222442j:image

こんなんね、なんぼあってもいいんですよ。

消耗品の代表、ストッキング!

ちょうど手持ちの黒ストッキングが破れたり古くなって編み目がヨレヨレだったりしていたので購入。

黒ストッキングは消耗品ではありますが、ベージュと比べて品質が目につきやすいので、とにかく安いもの、というよりはちゃんとしたメーカーのものを買うようにしています。

安いものだと、透け感にムラが出やすかったり、編み目がゆるかったりダマになったりするので…。

今回の値引率は?

f:id:everydaymoromoro:20201122222446j:image

こちらが今回のレシートです。

全部で4,935円ですが、ポイント利用が3,290円。

その下の「感謝デー特別割引」が1,645円が差し引かれた金額です!

1,645円OFF、実質マスカラ無料ですよ。

そう考えるとかなりうれしいな。

約5,000円分の買い物を実質無料にする

「実質マスカラ無料」と言いましたが、さらにいうと今回のお買い物自体が実質無料でした!

というのが、今回利用したTポイント自体もYahoo!カードの利用で貯めていたポイントなのです。

そこに気付いてしまってさらに興奮。

全て無料…!

 

Yahoo!カードはPayPayで使える唯一のカードなので作ったんですが、通常のお買い物も1%のポイントがつく優良カードなので最近はメインに使ってました。

ポイントザクザクたまるというと楽天のイメージですが、Yahoo!のTポイントも気付くとかなりたまっていたので、Yahoo!カードも持っておくと便利です。

 

 

一人暮らしなので一度にそんなに買うことはないのですが、家族がいる方にとってはよりお得率も上がるのではないでしょうか?

日々無くなっていく消耗品はもちろんですが、ウエルシアには食品もたくさん置いてあるので、ストック用の食品など買っておくのは手ですよね。

わたしも冷凍餃子やシーフードミックス買ったし。

 

超超超今更ですが、ウエル活、これは話題になるわけですね〜!

来月も活用したいとおもいます。

 

 

 

こちらもぜひ

 

〈下落合〉世界でここだけのクラフトコーラ

f:id:everydaymoromoro:20201118162610j:image


ずっと行ってみたかった、「伊良コーラ」に行ってきました。
クラフトビールは有名ですが、クラフトコーラははじめて。
コカ・コーラともペプシとも違う、スパイス感じるさわやかなコーラでした!

(半年以上ぶりの更新ですが気にせずはじめます。)

 

「伊良コーラ」とは

公式サイトはこちら。

    伊良コーラ IYOSHI COLA | クラフトコーラ専門店

世界初のクラフトコーラ専門メーカー・専門店。
東京・下落合の自社工房で、コーラ職人によって作られる、世界で唯一のクラフトコーラ。

ということで、クラフトコーラは世界でここだけだったんですね。
サイトによると、もともとは現伊良コーラの代表の祖父・和漢方職人「伊東良太郎(いとうりょうたろう)」の工房「伊良葯工(いよしやっこう)」があったようです。
その和漢方職人の祖父の残した遺品の資料から、コーラづくりにつながったそうです。

 


思えばコカ・コーラやペプシも甘さが強いだけでスパイスっぽい味しますもんね。
漢方の材料や資料が活きるのもなんだか納得です。

 

場所は下落合駅から歩いて5分くらい?の神田川沿いです。
西武新宿線なので少し行きづらいかもですが、高田馬場から1駅で新宿からもすぐ着きます。

工房感あふれるお店(おしゃれ)

f:id:everydaymoromoro:20201118162637j:image


店内もかなりすっきりシンプルなインテリアです。

そこにコーラを作ってるであろう工房の様子が見えて、ビールやワインの工場のような工場感もあってワクワクします。
お店の外には移動販売の時に使っている?オリジナルのバンがとまっていて、これもまたいい雰囲気を出しています。
ロゴに漂うレトロ感がいい味出してます。

袋型のパッケージ

f:id:everydaymoromoro:20201118162741j:image


ボトルやカップではなく袋型のパッケージ!

(一番上の写真と同じですが…)
結構しっかりしたバッグで、コーラの赤みのある茶色にラベル風のロゴ、そこに赤いストローが映えています。

クリアバッグに炭酸の泡と氷とレモンがさわやかできれい~!
わたしが飲んだのはベーシックなコーラですが、一緒に行った友人はミルクコーラ(!)を飲んでいて、白いミルクの色もとてもきれいでした(カフェラテみたいな色味)。

スパイシーなコーラ体験

いわゆるコーラよりもスパイスの味を強く感じます。
スパイシーと言うと辛いイメージかもしれませんが、シナモンや八角?のような甘みを感じるスパイスを強く感じました。
深みのある味というか、いわゆるコーラと同じくらい甘さもあるんだけど、いろんなスパイスの味や甘味、そこに炭酸の口当たりもあって、なんとも奥深い味。

 

ちなみにミルクコーラもとてもおいしいのでおすすめです!
コーラフロートが溶けたような感じです。
ベースのスパイスの香りを損なうことなく、ミルクでよりまろやかな口当たりになります。

 

天気のいい日だったら、コーラを買って神田川沿いを散歩するのもおすすめです!

 

 

こちらもぜひ

 

 

香りにこだわるからこそ無香料の柔軟剤を使う

みなさん柔軟剤って使ってますか?

最近はいい香りの柔軟剤が多くて、CMも香りに焦点を当てたものが多いですよね。

ここまで柔軟剤ブームが人気になると言いづらさも増してるんですが、実は香り付きの柔軟剤って苦手なんですよね…。

いつもどうにか香りなしの柔軟剤を探して使っている毎日です。

わたしみたいに強い香りが苦手だったり、日々ルームフレグランスや香水を使う、香りにこだわりのある方にこそ無香料の柔軟剤をおすすめします!

 

柔軟剤人気は海外のかわいい洗剤ブームから?

もともとはダウニーが先駆けだったような気がしてるんだけどどうなんだろう?

海外の洗剤のパッケージってかわいくて、ダウニーとかファーファとか、そういうかわいいパッケージの人気が高まって、かつ使ってみたら海外特有のいい匂い!→香り=海外のかわいい洗剤使ってるという一種のステイタス?、という流れもあったような気もします。

 

とはいえ、わたしが自分で洗濯洗剤を選ぶようになったのは大学で一人暮らしをはじめたころで、10年前くらいなのでそのまえの記憶はございません…。

それ以前の柔軟剤ってどんなだったんだろ?

普通に、いわゆる洗剤のにおい(石鹸とか爽やかなやつ)だったのかな?

無香料の柔軟剤を探す!

そんな感じで、結論は出ないままですが10年近く前からダウニーを筆頭に香りのしっかりついた柔軟剤が人気になりました。

(ダウニーの香り、好き嫌いが結構はっきり分かれて「ダウニー臭」なんて言葉もあったような)

が、先に述べたようにわたしはあまり香りの強い柔軟剤が好きではない…。

多少ならいいんだけど、「香り残してます!」みたいなのは苦手です。

でも柔軟剤は使って洗濯したい、ってことで、無香料の柔軟剤をつかっています。

無香料の柔軟剤:Fabrush(ファブラッシュ)

f:id:everydaymoromoro:20200511100140j:image

 

最初に見つけたのがこちら。

ファブラッシュという柔軟剤です!

洗濯洗剤やブリーチ洗剤もあるようですが、わたしは柔軟剤しか使ってないです。

後に紹介するヤシノミの柔軟剤も使ってたんですが、いまはまたこちらに戻ってきました。

 

液体のときは洗剤の香りというか、やや甘いような香りがあるんですが、洗濯後は無臭!

白いボトルに黒い注ぎ口なので、パッケージをとるとシンプルなボトルになり、それも人気のひとつみたいです。

(わたしは使い方とか分量とか残しておきたいのでパッケージはそのままにしてます)

シンプルインテリアにこだわる人にもおすすめです。

 

先日のお買い物マラソンで本体+詰め替え3袋のお得なセットを購入しました。

なかなかドラッグストアでは見かけないうえに(わたしは実店舗では見たことない…)、ボトル付の本体はネットでも割と少ないので、あるときに買うのをおすすめします!

無香料の柔軟剤:ヤシノミ柔軟剤

f:id:everydaymoromoro:20200511100207j:image

 

この前までこちらを使ってました、ヤシノミ柔軟剤!

ヤシノミシリーズ、台所洗剤の方が有名かな?

このパッケージのヤシノミがレトロっぽさもあってかわいくて好きなんですよね。

柔軟剤についてはピンクの色味もかわいくて好き!

 

 ヤシノミ洗剤はシリーズ通して植物由来成分をつかっていて、肌が敏感な方に人気の商品です。

この柔軟剤についても赤ちゃんや敏感肌にもおすすめで、皮膚科医おすすめマークもついています。

こちらも実店舗ではなかなか見かけないので、見つけたときにオンラインでまとめて購入するようにしています。

無香料の柔軟剤:ecover、ダウニー、ファーファ

こっちはまだわたしは使ったことがないものなので紹介だけ。

どちらもちょっとコスパが悪いので未使用ですが、海外ブランドのものでも無香料のものがあるんですね!

 

 Ecoverもまた、敏感肌の方や赤ちゃんにも使えることで人気のブランドです。

ベルギー発祥で、オーガニックショップなんかでも見たことがあります。

パッケージも綺麗で、置いておきたくなるデザイン。

 

 香り付き柔軟剤の先駆者、あのダウニーにも無香料があるのは知らなかった!

ウルトラダウニーのfree&gentleという種類らしい。

ダウニー、香りは好きじゃなかったんですが仕上がりの良さでも人気の商品だったので、これは試してみたい。

 

 こちらも香りが有名だったファーファの無香料版。

パッケージに道々と「香りのない柔軟剤」との文字が。

あのかわいいクマがいないのが残念ですが、スッキリしたパッケージも高感度、気になります。

毎日香りを変えられる楽しみがある

香りのない柔軟剤を使うことで、逆に香水やコロン、ルームフレグランスの香りで毎日香りを変えることができるのも楽しみです。

たまに香水をつけるときも、フワッとさりげなく香るのが好きだったので、そこに柔軟剤の香りが混ざると強すぎるし、せっかくの好きな香水の香りも消えちゃうので…。

香りにこだわりのある人にこそ、無香料の柔軟剤はおすすめです!

 

 

こちらもぜひ

 

4月の副収入の記録

f:id:everydaymoromoro:20200506000931j:plain

 

4月の副収入の記録です。

4月もまた、3月の副収入の記録に引き続きコロナの影響が根強い、というか強まってる気がしますね…。

というところで、結論から言うと株はとくに買い足すことも売ることもなく、停滞しています。

細々したものばかりですが、メルカリでの売り上げなどがちょっと多かったかな?という感じ。

 

一体いつになったらコロナがおさまるのか

f:id:everydaymoromoro:20200506000507j:plain

 

今月は合計7,091円!

目標の月10,000円には届かなかったですが、今の時期仕方ないですね。

 

株の動きについては前述の通り、停滞中です。

証券口座自体はよく見てるんですが、一時期よりかは持ち直しつつあるのかな?

とはいえ、年末あたりと比べるとまだまだですね…。

中国はもうだいぶコロナから脱した感があったり(本当かどうか微妙という意見もありますが)、ヨーロッパも一時期よりは少し落ち着いている?かんもあるので、このまま徐々に、ゆるやかでいいので上昇していってほしいですね。

 

配当金の入金がありました

今月は配当金が入金されました!

今月は丸善とイオンの2社。

 

丸善は配当金自体は200円だけだけど、株主優待で500円分の商品券があるのです。

本って値下げしないものなので、商品券があるのは嬉しい!

1株376円というミニ株なので、近くに丸善がある方にはおすすめです。

 

イオンについては1,800円の配当金、ありがたい〜!

こちらは前にも書きましたがオーナーズカードが株主優待です。

期間内のイオン系列のお店での買い物の金額の、3%(保有株数によって5%になったりもする)があとからキャッシュバックされます。

前回はヘマをして全然キャッシュバックがもらえなかったんだけど、今回はシンプルにイオン系列のお店での買い物が少なくて、今回も数円程度のキャッシュバックでした。

普段の買い物がイオンの方にはとてもいいと思います!

 

 

フリマアプリの売り上げがいい感じ

4月は月初に断捨離をしていたので、フリマアプリがちょこちょこ売れてました。

細々したものが多かったんだけど、まとめてみると割と嬉しい金額。

GW中にも断捨離をして色々出品したり手放したんですが、もともとがもったいない病で捨てられないタチなので、誰かに使ってもらえると手放しやすくてよく活用しています。

精神的に、捨てるよりだいぶ心苦しくない!

 

4月のおわりからリモート勤務になって、家にいる時間がほぼ全てになりました。

そのせいか、GW中は大掛かりな模様替えをしたり断捨離がはかどりました!

株での儲けなどはストップしている分、断捨離などでちょっとでも副収入を得つつ、家をすっきりできればな〜と思っています。

 

 

こちらもぜひ

 

おうち下着「ブラレット」を初めて買ってみた

f:id:everydaymoromoro:20200502215950j:image

 

近頃はずっと家にいるので、めっきり洗濯物が減ってしまいました。

そのくらい、日々部屋着(というかパジャマ)で過ごしています。

そもそもブラとか締め付けが嫌いすぎてノーブラ万歳で過ごしてたんですが、緊急事態宣言も当分開けなさそうなので「このまま数ヶ月ノーブラにすると、胸の形とか将来やばいのかも?」、といまさら危機感を感じていました。

そこで、いまさらながらお部屋用の下着、ブラレットを買いました!

結論から言うと大満足!

 

ブラレットとは?

買ってみたのは「ブラレット」というタイプの下着。

ブラレット=ノンワイヤーの三角ブラのことらしく、いわゆるノンワイヤーブラかな?

最近、とくにコロナになって以来各ブランドでルームブラやノンワイヤーブラ、ブラトップなどなど、いろんな形でストレスフリーな下着を売り出してますよね。

Bijorieのブラレットがかわいい

 

今回買ってみたのは、かわいいノンワイヤーブラで有名なbijorie。

どれもレースが繊細でかわいい!

 

楽天ブランドアベニューにも出ているので、先日のお買い物マラソンのときに半額になってたので、2つ買いました。

(なんと半額で1400円ほど!)

買える色やサイズは減ってますが、まだ半額なので気になる方はぜひ。

 

着てないみたいだけどホールド力もある

f:id:everydaymoromoro:20200502220005j:image

 

これまでルームブラとかナイトブラとか全然使ってこなかったんですが、着てないみたな軽いつけ心地に感激!

でもしっかりホールドもしてくれているので、安心です。

ほぼレース素材でできているので、今日みたいな暑い日も蒸れたりもしないし、初日で大満足となりました。

 

部屋着ですごすと基本ノーブラなのですが、さすがにこのステイホーム期間が数ヶ月になると胸の形が崩れたりも気になってきていたので、いいものと出会えてよかったです。

誰にも見せなくてもかわいいものが着たい

一人暮らしだと、ステイホームで下着どころか服さえ誰にも見せなくなってきてしまっていますが、それでもやっぱりかわいいものを着てテンション上げたい!

というときに、可愛いくてストレスフリーな下着をつけると、リラックスの姿勢はそのままに少しテンションあがるのでライフハックとしてもおすすめです。

 

UNIQLOのブラトップなども人気ですが、やっぱりブラトップよりもちゃんとブラの形をしているものの方が、ホールド力はあるみたいです。

 

 

 

こちらもぜひ